感染症の拡大で、冠婚葬祭のあり方は激変しています。この状況下、人生の節目を納得のいく形で迎えられるセレモニーとは、どんなものなのでしょう。
現場で様々なケースに対応している葬祭ディレクターからお話を伺います。当日会場では、モダンでコンパクトな供養グッズ等の展示販売や、七五三、成人式、還暦祝なども含めたセレモニー全般についての相談受付も行います。
2/14(日) <実家のお悩み!解決セミナー&情報交換会2021/2-①>
いまどき葬祭事情〜コロナで急増!家族葬、1日葬
=第1部= 14:00〜14:40 セミナー 【Zoomオンライン参加可】
「コロナで変わった!最新の葬祭事情について」
=第2部= 14:50〜15:30
講師と会場参加者による情報交換会
「葬祭のこといろいろ、本音でトーク」
講師:(株)メモリード東京 一級葬祭ディレクター 遠藤耕治さん ほか
会場参加:定員6名、 500円からのお気持ち制
オンライン参加:定員20名、 第一部のみ、Zoomでお試し無料参加できます。
予約:コミュニティカフェななつのこへ前日までに申し込み (03-5969-8457
info@nanatsunoko.com)
*オンライン参加ご希望の方は、前日までにメールで、①氏名②日中の連絡先③参加希望セミナーの日時とタイトル、件名【福祉な暮らし月間セミナー申込】と明記してお申込みください。お手続きの詳細を、実家なんとかし隊のアドレスよりメールで返信いたします。
会場:ななつのこレンタルスペース
主催:実家なんとかし隊
実施協力:コミュニティカフェななつのこ、(株)メモリード東京
